サカラブ7【サッカーまとめ速報】

サカラブ7、日本代表を愛する管理人によるサッカーまとめブログです...

2021年03月

356: 名無し@サカラブ7 2021/03/30(火) 21:33:00.10
no title


【悲報】森保ジャパンのアジア2次予選、余裕過ぎる

vsミャンマー🇲🇲 2-0⚪
vsモンゴル🇲🇳 6-0⚪
vsタジキスタン🇹🇯 3-0⚪
vsキルギス🇰🇬 2-0⚪
vsモンゴル🇲🇳 14-0⚪

999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/03/31(水) 06:44:40.14 ID:CAP_USER9
00


日本にとってもモンゴルにとっても不幸なミスマッチ

14対0の大差がついたモンゴル対日本のゲーム。モンゴルの選手たちは最後までよく食らいついたが…。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

 ワールドカップ・アジア2次予選のモンゴル戦は、14-0というスコアで日本が勝ったね。これで日本は2次予選5連勝で、最終予選進出に王手をかけることになった。

【PHOTO】モンゴル0-14日本|前後半で14ゴールとモンゴルを圧倒!24年ぶりとなる2桁勝利に!

 正直、どう評していいのか分からない試合だよ。東京都リーグでも優勝できるか分からないようなレベルの相手に対して、最後まで真面目にやった日本がゴールショーを見せてくれた。それが「アジアの現実」なんだ。

 もちろん、これは予選だからこなさなくてはいけない試合だ。でも、こういう試合をやっているうちはアジアのレベルは上がらないし、世界との差も縮まらないよ。日本の選手たちは勝つために、ゴールを奪うために一生懸命やったし、モンゴルの選手たちもイエローカード1枚ももらわずに最後までフェアプレーを貫いて戦ってくれた。

 ピッチで戦っている選手たちは何も悪くないよ。じゃあ、なぜこういうミスマッチが起きるのか。ハッキリ言って、予選のシステムに問題があるとしか思えない。日本がこういう試合を戦わなければいけない意味が分からないし、モンゴルにとってもこれでは強化にはならない。どちらにも不幸なマッチメイクだ。

 AFC(アジアサッカー連盟)は近年、2次予選を拡大してランキング下位の国にも門戸を広げてきたけど、そういう拡大路線がレベルの低下を招いているのは否めないよ。そして、そうした動きの背景には、やっぱり選挙の票に絡んだ思惑が透けて見える。

 とはいえ、これはアジアだけでなく世界的にも同じで、FIFA(国際サッカー連盟)もワールドカップの出場国を48にして、大会の拡大化を図っている。出場枠を餌にして人気取りをする一方で、大会自体はレベルの格差を生んで魅力を失わせてしまうかもしれない。本大会でも14-0なんてスコアが普通に起こり得るようになるんじゃないかな。

 失礼だけど、今回の試合は無観客でよかったと思うよ。モンゴルの人も日本代表の試合が見たかったはずだと、キャプテンは言っていたそうだけど、自国の代表チームが14点も取られる姿を国民は見たいと思うかな。僕だったら耐えられないけどね。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c531b38ef35f72893156c932eb46bd262d6c66
3/31(水) 4:30配信

999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/03/31(水) 05:39:07.21 ID:CAP_USER9
00


「韓国と比べて、最初の時点で危険な環境だった」

韓国国内ではいまだ、日韓戦惨敗による議論が活発に交わされている。

 先週金曜日に横浜で行なわれた日本代表vs韓国代表のフレンドリーマッチは、ホームチームが攻守両面でライバルを凌駕して3-0の完勝を収めた。韓国は欧州組をほとんど呼べなかった点を差し引いても内容が拙く、パウロ・ベント監督の采配および指導力、選手たちの覇気の欠如、さらには大韓サッカー協会のバックアップ体制など批判の矛先は多岐に及び、協会会長のチョン・モンギュ氏が謝罪声明を公表する事態にまで発展した。

3/31(水) 5:01
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210331-00088804-sdigestw-socc

999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

1: 名無し@サカラブ7 2021/03/31(水) 16:00:27.32
00


これ、あかんやろ
sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/jfootball/2021/03/31/14/

999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

1: 名無し@サカラブ7 2021/03/30(火) 10:30:38.50
no title


齊藤未月(ルビンカザン)
鈴木冬一(ローザンヌ)
上田絢世(鹿島)
岩田智樹(大分)
橋岡大樹(シントトロイデン)
999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

783: 名無し@サカラブ7 2021/03/29(月) 20:44:46.99
no title


【悲報】この世代の10番だった三好さん、居場所がない
999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

225: 名無し@サカラブ7 2021/03/29(月) 23:10:24.87
no title


・当確
FW…なし
MF…久保、堂安、三苫、田中碧
DF…板倉、冨安、菅原、中山、旗手
GK…大迫

・当落線上
FW…上田、前田、林、田川
MF…荒木、金子、三好、松尾、松岡、田中俊、斎藤(露)、食野、遠藤渓
DF…瀬古、岩田、立田、橋岡、中野
GK…谷、沖、オビ、小久保

・OA候補
鈴木優、浅野、大迫、鎌田、遠藤航、吉田、酒井

現時点で総合的にはこんな感じやろか

999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/03/30(火) 08:25:52.44 ID:CAP_USER9
00

西部の目

U-24日本代表は29日に行われたSAISON CARD CUP 2021で、U-24アルゼンチン代表に3-0の快勝を収めた。0-1で敗れた第1戦のリベンジを果たしたU-24日本代表の選手たちは、東京五輪で金メダルを狙うと公言している。果たして、U-24日本代表がメダルを狙うためには何が必要なのだろうか。(文:西部謙司)



●快勝が難しくさせるU-24日本代表の選考

 0-1で敗れた第1戦の借りを3-0で3倍返し。U-24アルゼンチン代表の長所である球際と縦への速い攻撃に面食らった感じの第1戦とは様子が違っていた。球際で負けていなかったし、ロングボールは跳ね返してセカンドボールも拾えていた。

 プレーのテンポが早くなり、相手を背走させたことでアルゼンチンはファウルで止める場面が目立った。フィジカルコンタクトの強さで差を作らせなければ、それ以上の何かがある相手でもなく、U-24日本代表のペースで試合を進めることができた。

 相手の出方がある程度わかっていれば対応できる能力を示したといえる。メンバーを入れ替えているとはいえ、初見でこのぐらいやれれば文句なしだったが、今回は良い経験を積めたのでではないか。

 左サイドを深くえぐるドリブルをみせた相馬勇紀、中盤でのキープとパスで実力を示した田中碧の2人が目を引いた。第1戦で失点のきっかけとなる突破を許した板倉滉は2ゴールで借りを返した。

 快勝したのはもちろん良かったわけだが、五輪メンバーの選考はかなり難しくなったに違いない。五輪のメンバーは18人、オーバーエイジ枠も3枠ある。U-24日本代表から選抜されるのはおそらく15人しかいない。

●「組織の強さ」を出すには…

 東京五輪をどう位置付けているかよくわからないが、本気で金メダルを狙うならオーバーエイジ3枠はすべて使うはずだ。

 今回の2試合では選手個々の良いプレーは見られた。五輪をA代表につなげる育成の場とするなら、現在のような形でいい。しかし、メダルを狙うには組織の強さがほしい。ただ、それにはもう時間がなさすぎる。そこで、ここでは単独クラブ(川崎フロンターレ)のコンビネーションをそのまま拝借する形で考えてみたい。

 川崎から移植するのはボランチの2枚。といっても1人は元川崎でオーバーエイジの守田英正だ。相方は第2戦で光っていた田中碧。そしてサイドに2枚ずつ。左は旗手怜央と三笘薫。右はオーバーエイジの家長昭博と山根視来だ。オーバーエイジは家長、山根、守田の3人となる。6人いれば連係の良さを発揮できるはず。中途半端に2、3人ではなく、これぐらい揃えたほうが良さは出ると思う。

 GKは五輪世代の双璧である大迫敬介と谷晃生。DFは冨安健洋が確実。第2戦で見事なアシストを決めた瀬古歩夢が冨安の相棒だろうか。バックアップには板倉滉、中山雄太、古賀太陽。この3人は複数のポジションができるので18人編成の五輪では極めて有力だ。

 攻撃陣は左に相馬勇紀、三笘薫。三笘については第1戦の出来がいまひとつだったが、先発かどうかは別にして実力的に外せないと思う。右は家長のバックアップをどうするか。今回は招集できなかった堂安律か、それとも三好康児か。トップ下は久保建英。直接のバックアップは置かないが、家長、堂安(または三好)、あるいは旗手もできる。

 問題はCF。第2戦で先制点をゲットした林大地だが、1試合だけの評価では選考しにくい。今回は負傷で招集できなかったが、J1でのプレーぶりからすれば前田大然と上田綺世がいいのではないか。タイプが違うので変化を出しやすい。

 川崎のコンビネーションが五輪で通用しないとなれば万事休すの編成だが、他にこれといった決め手も見当たらない。強化試合がもう少し組めれば事情も違うのだろうが、今回はこれでどうかという私見である。

https://news.yahoo.co.jp/articles/32dad4c06baef6740587ef8cfeaecd1002dc7d6a
3/30(火) 8:08配信

999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

796: 名無し@サカラブ7 2021/03/30(火) 21:47:16.12
モンゴル人もこう思ってるからセーフ
no title


999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む


jleague

1: 砂漠のマスカレード ★ 2021/03/30(火) 04:46:24.58 ID:CAP_USER9
Jリーグが4月1日付で抜本的な改革を検討する「リプライニング推進サポートチーム」をたち上げることが29日、関係者の話で分かった。木村正明専務理事(53)が中心となり、外部からも有識者を招いて、J1の上位にあたるプレミアリーグの創設、外国籍選手枠の撤廃、J参入の緩和策などを本格的に検討する。村井満チェアマン(61)の任期満了となる来年度までに方向性を示す。

 関係者によると、同チームはリーグ、クラブの将来を見据え、既存のルールや形にとらわれない改革案を検討する場になるという。目玉の一つがプレミアリーグ構想で、J1の上位にあたる新リーグを新設。参加クラブをJ1の18クラブ(今季はコロナ禍で20クラブ)から、10~14程度に減らす案だ。頭打ちが懸念されるリーグとクラブの経営規模を拡大する案として注目している。

 現在はJリーグが試合の放映権を一括管理し、契約金を各クラブに配分する。配分金は同じカテゴリー内均一で、人気クラブとそうでないクラブの格差が生まれにくい。共存共栄の方針で運営してきたが、Jリーグは来年で30周年を迎え、競争へと舵(かじ)を切っていく方針。プレミア構想では、クラブが独自に放映権を管理する案なども検討される見通しだ。

 助っ人枠の撤廃、東京都区内のJクラブ誕生へ向けたJ参入緩和策など、現行のルールを超えた議論が交わされる。今後の30年を見据え、Jリーグが大きく変わる可能性がある。

 ◆Jリーグの外国籍選手登録 外国籍選手の登録制限はなし。J1では試合時、ベンチ入り可能および同時出場は最大5人。J2、3は同4人。Jリーグと提携するタイ、ベトナム、ミャンマー、カンボジア、シンガポール、インドネシア、マレーシア、カタール国籍の選手は、外国籍選手としてカウントされない。

 ◆放映権 コロナ禍前の2018~19年シーズン、イングランド・プレミアリーグの放映権は高騰した。同シーズンの放映権収入1位はリバプールの約200億円。2位がマンチェスターCの約199憶円、3位がチェルシーの約191億円。Jリーグは、「DAZN(ダゾーン)」と17年から10年契約総額約2100億円の契約を締結。現在は、J1各クラブに3億5000万円、J2クラブには1億5000万円、J3には3000万円が、それぞれ配分金として支給されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b6e397e24f58c9cdc349a3a5cb4634edf1094eac
3/30(火) 4:00配信

999: おススメリンク 1000/01/01(X)
続きを読む

↑このページのトップヘ